依存症および大人の発達障害を専門とする静岡市の心療内科・精神科
依存症・大人の発達障害専門
マリアの丘クリニック
〒422-8058 静岡県静岡市駿河区中原930-1
東名静岡IC取付道路沿い・ニトリ向かい
駐車場完備(当院1階)
054-202-7031
診療時間 |
|
---|
Dental treatment menu
完全予約制なので基本的には待ち時間はありません。当院では辛い症状をお持ちの方を長時間お待たせするのは、それだけで大きなストレスになり病状が悪化すると考えています。当院は待合室が狭く、快適とはいえませんが、診察を待っている時間をいかに快適に過ごせるようにするかよりも、いかに待ち時間を少なくするかに重点を置いています。
初診の方も出来るだけ早く症状をやわらげた方が、その後の経過も圧倒的によいので、可能な限り早い日時に受け入れ出来るよう努力しております。(それでも最近は初診の予約待ちが数カ月と非常に長くなってしまったため、依存症以外の方は紹介状をお持ちの方のみとさせて頂いています)
初診時は健康保険証(および持っている方はマイナンバーカード)を忘れずご持参下さい。当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、初診時、マイナンバーカードをご持参頂ければ、より正確な情報を取得・活用できるため、ご協力をよろしくお願い致します。
自立支援医療および生活保護(生活保護法指定医療機関)にも対応しています。
診療時間は月曜日から土曜日の午前10時から午後4時です。但し土曜日は再診のみとなっており、初診の受付けは致しておりません。
年末年始の休診のお知らせ
12月27日より1月6日まで休診いたします。新年は1月7日(火)より診察開始しますので、よろしくお願いいたします。
※患者様へのご案内(当院では、 2024 年 6 月の診療報酬改定に基づき、院内掲示をホーム
ページ上に掲載を行っております。)
明細書について
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。
一般名での処方について
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。 そのなかで、当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。 一般名処方とは、お薬の商品名ではなくお薬の有効成分を処方せんに記載することです。 一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。 一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。
夜間・早朝等加算の取り扱いについて
平日の午後6時以後あるいは土曜日の正午以後は、診療時間内であっても、夜間・早朝等加算の取り扱いとなりますので、ご了解ください。
医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
当院は次の施設基準に適合している旨の届け出を行っています
精神科ショートケ・ケア(大規模なもの)
精神科デイ・ケア(大規模なもの)
精神科デイ・ナイト・ケア
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
月~土 10:00~16:00
日曜日・祝日
お気軽にご連絡ください。
054-202-7031
054-202-7031
〒422-8058
静岡市駿河区中原930-1
しずてつジャストライン 中原池ヶ谷線 (静岡駅北口2番バス乗り場)
緑ヶ丘バス停下車 徒歩1分
駐車場完備(当院1階)